人生のフィットネス塾

こちらは主に、フィットネスに関する記事となっております。特に初心者の方に向けた内容となっていますが、初心者の方から上級者の方まで、役立つ情報を発信していきます。

”回数”とは関係なく”筋肥大”する?!

皆様こんにちは。

 

神奈川県某所でパーソナルトレーナーをしております、

エニーと申します。

 

 

今回のお話しは、

筋トレをするうえでとても重要な【筋肥大】についてのお話しです。

 

f:id:sato-eny19980318:20190404234101j:plain

 

筋肥大を目的とするうえで、

重要な要素はたくさんありますが、

その中でも今回は、

レーニング時の【回数】にフォーカスしていきます。

 

 

筋肥大を目的とする際のトレーニング時、

皆様は何回行いますか?

 

一般的に言われているのは、

高重量で低回数といった組み方をするといいといわれていますが、

実際のところ、どうなんでしょう?

 

 

ズバリ!

 

高重量×低回数も、低重量×高回数も

結果的に筋肥大につながるんです!

これは意外ですよね。

 

筋肉の繊維には、速筋繊維と遅筋繊維の2タイプあります。

 

速筋繊維:高重量や、素早い動作時に使われる筋繊維

遅筋繊維:低重量や、長時間続く動作時に使われる筋繊維

 

この速筋繊維が筋肥大に関係していて、

遅筋繊維がいくら使われようとも、筋肥大にはつながりません。

 

低重量の際は遅筋繊維が使われると書きましたが、

追い込むことにより、

最終的には速筋繊維が使われるということが分かっています。

 

では、どの程度追い込めばいいの?

というお話しになりますが、一部のエビデンスによると、

 

レジスタンストレーニング歴のある男性49人に

1RMの85~90%の重量で8~12回

1RMの30~50%の重量で20~25回

レジスタンストレーニング(筋トレ)を

12周にわたり行ったところ、

両群とも筋肥大したという実験結果が存在します。

 

このことから、追い込むことができれば

低重量でも筋肥大するというのが事実なんです!

 

なので、怪我でなかなか重量を扱えない方や、

怪我が怖い方などは無理に重量を扱う必要はないので、

無理をしないように行ってください。

 

あくまでも、ただひたすらに重量を求めて

挙げればいいというわけではないため、

高重量が必要ないかといわれればそうではありません。

 

しっかりと対象筋にアプローチをかけられる

範囲内での高重量を扱うということはとても重要であり、

その重量が伸びることにより間違いなく筋肉は肥大します。

 

 

ですので、皆様も重量と回数を上手いこと選択し、

筋肥大に向けて頑張ってください!

 

 

 

ではまた次回お会いしましょう^^