人生のフィットネス塾

こちらは主に、フィットネスに関する記事となっております。特に初心者の方に向けた内容となっていますが、初心者の方から上級者の方まで、役立つ情報を発信していきます。

ビタミンの重要性~後編~

皆様こんにちは。

 

神奈川県の某所でパーソナルトレーナーをしております、

エニー と申します。

 

今回は前回の残りである、

葉酸パントテン酸、ビオチン、ビタミンC

を解説していきたいと思います!

 

 

 
 
 

葉酸

 

f:id:sato-eny19980318:20190307235441j:plain

 

【働き】


・DNAの合成

・赤血球をつくり、貧血を防止


こちらはビタミンB12と一緒に、

赤血球をつくるために欠かせないものとなっています。


不足すると、粘膜の新陳代謝がうまくできず、口内炎ができたりします。


また、胎児や乳児の成長に欠かせない栄養素となっていますので、

妊娠中や、授乳中の方は特に摂取が必要です。

 

【食品】


レバーや菜の花、春菊やいちごに多く含まれています。

 

上手に摂取するには…


ビタミンCを大量に摂ると、葉酸が排出されてしまうので、

サプリメントなどを利用している方は気を付けましょう!

 

パントテン酸

f:id:sato-eny19980318:20190307235510j:plain

 

【働き】


・糖質、脂質、タンパク質の代謝に欠かせない

・副腎皮質ホルモンの合成に働く


かつては[ビタミンB5]とも呼ばれていました。


糖質や脂質の代謝を中心に、エネルギーをつくり出すときに働く、

様々な酵素の作用をサポートします。


また、ストレスを感じたときに出す[副腎皮質ホルモン]とよばれる、

抗ストレスホルモンの産出も助けます。


不足すると、疲れやすくなったり、食欲の減退、

風邪をひきやすくなる、といったことにつながります。

 

【食品】


レバーやひきわり納豆、アボカドなどに多く含まれています。


上手に摂取するには…


ビタミンCには副腎も働きを強化する働きがあり、

また、ビタミンEには、

ストレスに抵抗するビタミンとしても知られています。

ですので、これらを一緒に摂取すると、GOODですね!ヽ(´∀`)ノ

 

~ビオチン~

 

f:id:sato-eny19980318:20190307235539j:plain

 

【働き】


・糖質、脂質、タンパク質の代謝に欠かせない

・皮膚や髪の毛を健康に保つ


こちらは主に、皮膚や髪の毛を健康に保つ役割があり、

不足すると、髪の毛が抜けたり、白髪になりやすくなったり、

肌に湿疹ができやすくなったり、疲労感や憂鬱感を感じるようになります。

 

【食品】


レバーや卵黄、豆類、トマトやニンジンなどに多く含まれています。


上手に摂取するには…


生卵の白身には、ビオチンの吸収を阻害する物質が入っているので、

気を付けたいところ。

しかし、加熱すれば特に問題はなく、卵黄にはビオチンが多く含まれていtるため、

1日 1~2個は摂取したいですね!

 

~ビタミンC~

f:id:sato-eny19980318:20190307235602p:plain

 

【働き】


・コラーゲンの合成を助ける

・有害物質を解毒する

・免疫機能を高める

・抗酸化作用がある


身体の構成成分である、コラーゲンの合成をはじめ、

免疫力強化、抗酸化作用、抗がん作用、解毒作用、

血液中のコレステロールの低下、

シミの元である、メラニン色素の合成を抑制するなど、

たくさんの重要な役割を担っています。


不足すると、毛細血管が弱くなり、歯茎からの出血などにつながります。

※喫煙者は消費量も多いので要注意

 

【食品】


赤ピーマンやブロッコリー芽キャベツ

カリフラワー、イモ類や果物などに多く含まれています。


上手に摂取するには…


ビタミンCは水に溶けやすく、

酸素で酸化しやすく不安定な性質となっています。

ですので、新鮮な果物や、

イモ類は、加熱によっても失われにくいのでおすすめです。

 
 
 

と、ここまででビタミン編は完結となります。
 

こちらを読めば、ビタミンというものが
 
人のからだにとってどれほど大切で、欠かせない栄養素なのか
 
分かっていただけたかと思います。

食事から摂るのが大前提ですが、食事からだと難しい方も多いと思います。
 
  
 
iherb公式サイト

 

こちらのiherbというサイトは膨大な量のサプリメントを扱っていますので、
 
自分に合ったサプリメントをぜひ探してみてください!
 
 
クーポンコード:AAH8357
 
※何度もお使いいただけます
 
 
と入力すると、通常よりも安く購入できます。
 
 
では、今日はこの辺で…
 
それでは皆様、おやすみなさいませぇ!

ビタミンの重要性~中編~

皆様こんにちは。

 

神奈川県の某所でパーソナルトレーナーをしております、

エニー と申します。

 

今回は前回の続きである、水溶性ビタミンのお話しからとなります。

 

大変申し訳ありませんが、

水溶性ビタミンも長くなるので2部に分けさせていただきます(´;ω;`)

 

 

 
 
 

ビタミンB1

f:id:sato-eny19980318:20190306234415j:plain

 

【働き】


・糖質代謝をスムーズ化


・神経の働きを正常に保つ

 

こちらが不足すると、糖質がきちんと代謝されず、

疲労感が強まります。


さらに不足し続けると、手足のむくみやしびれ、動機、

息切れなどが起こるようになり、これを[脚気]と呼びます。


また、神経系ビタミンといわれているため、

物忘れや、イライラしたりするようになります。

 

【食品】


豚肉やハム、うなぎなどに多く含まれています。

 

上手に摂取するなら…


にんにくとビタミンB1を一緒に摂ると、

効率よく摂取されるようになります(^∇^)ノ<

 

 

ビタミンB2

f:id:sato-eny19980318:20190306234443j:plain

 

【働き】


・糖質、脂質、タンパク質の代謝を助ける


・細胞の成長を促進


・過酸化脂質の分解をたすける。

 

こちらが不足すると、口内トラブルの増加、

眼精疲労や充血といったことにつながるため、

別名:[美容ビタミン] ともいわれています。


ビタミンEは、過酸化脂質ができるのを防ぎ、

ビタミンB2は、作られた有害は過酸化脂質を分解します。

ですので、これらを2つ同時に摂取するとより効果が高まります。

 


【食品】


レバーに多く含まれており、牛乳や納豆、卵などにも含まれています。

 

上手に摂取するなら…


納豆に、卵やのりなどをプラスしてあげると

より効率的に摂取することができるでしょう!

 

 

ナイアシン

f:id:sato-eny19980318:20190306234508p:plain

 

【働き】


炭水化物、脂質、タンパク質といった三大栄養素が、

エネルギーに作り替えられるときに必要な栄養素で、

こちらはトリプトファンからつくられます。


また、アルコールや二日酔いのもととなる、

アセトアルデヒドが分解されるときにも必要とされますので、

アルコールをよく飲まれる方は不足しやすいのでご注意を(´д⊂)


不足すると、肌荒れや口角炎、食欲不振や消化不良などが起き、

時には[ペラグラ]と呼ばれる皮膚病を発症します。


【食品】


基本的に、トリプトファンはどの食材にも含まれています。

 

上手に摂取するには…


基本的にどの食品にも含まれているので、

わざわざナイアシンを摂ろうとしなくても、不足する心配が少ないです。

ちなみにトリプトファンを多く含む食材は、チェダーチーズ、

カッテージチーズ、牛乳、卵黄などがあります。

 

 

~ビタミンB6~

f:id:sato-eny19980318:20190306234546j:plain

 

【働き】


・タンパク質の代謝に欠かせない

 

・神系伝達物質の合成にも関わります


食品から摂ったタンパク質を、アミノ酸に分解したり、

アミノ酸を原料に、皮膚や髪の毛、爪などの

人体のタンパク質を作る手助けをします。


また、[セロトニン]や[ドーパミン]、[アドレナリン]、[ギャバ]

といった、神経伝達物質をつくったり、赤血球をつくることにも関わっています。


なんとそれだけではなく、月経前症候群にも有効だといわれています。

 

【食品】


レバーやまぐろ、かつお、鶏ささみ、バナナなどに含まれています。

 

上手に摂取するには…


ビタミンB6はビタミンB2とともに、脂肪の代謝に欠かせないので、

アルコールを多量に摂っていると、中性脂肪が溜まるので、

つまみは、枝豆やソラマメ、レバーやチーズ、

魚の盛り合わせといったものにしましょう。

 

 

ビタミンB12

f:id:sato-eny19980318:20190306234611j:plain

 

【働き】


葉酸とともに、赤血球をつくる

 

神経伝達物質の合成に関わる


不足すると、貧血を招きからだが怠くなり、めまい、動機、

息切れ、手足のしびれなどを感じるようになります。


また、脳を働かせるのに欠かせないため、

アルツハイマー病との関係性があることも分かっています。


【食品】


レバーや、牡蠣、しじみ、あさりなどに多く含まれています。

 

上手に摂取するなら…


基本的にビタミンB群は、レバーに多く含まれていますので、

レバーを食べていれば、不足の心配がありません!

これは嬉しいですね(*´∀`人 ♪

 

 

今回はビタミンB12まで解説いたしました!

残りは次回とさせていただきます。

 

それではまた~

ビタミンの重要性~前編~

皆様こんにちは。


神奈川県の某所でパーソナルトレーナーをしております、

エニー と申します。

 

本日はダイエットだけでなく、生きていく上でとても大事な栄養素、

ビタミン についてお話しさせていただきます。


ところで、ビタミンというものは皆様ご存知ですよね。


では、そのビタミンの種類をご存知の方はどのくらいいますか?

恐らく意外と知られていないはず…


これを知っているだけで、ダイエットの進み具合がぐんと変わってきます。


今回はそんなビタミンの種類や、それぞれが持つ働きについて

お話しいたしますので、どうぞ最後までお付き合いください。

 

 

 
 
 

〇ビタミンの種類

 

脂溶性ビタミン:脂質に溶ける


水溶性ビタミン:水に溶ける

 



大きくこの2つに分けられます。


脂溶性ビタミンは、水に溶けにくく、熱に対して安定している、


脂肪と一緒に摂ると吸収されやすくなりますが、


体内に蓄積されやすいので、過剰症の危険性があるんです。



水溶性ビタミンは過剰に摂取したとしても、


尿とともに対外に排泄されるので、蓄積の心配がありません。

 

 

今回は長くなりそうなので、

 

脂溶性ビタミンのみ解説させていただきます!

 

ビタミンA

f:id:sato-eny19980318:20190305222645p:plain

 

【働き】


視力を正常に保つ。

皮膚や粘膜を健康にし、免疫機能を高めます。


ですので不足すると、

目のかゆみや乾燥する、肌がかさつく、風邪をひきやすくなる、

といったことにつながってしまいます…


そのほかにも、暗闇でものが見えづらくなる(夜盲症)に

なるともいわれているようです。



【食品】


緑黄色野菜や、とりレバーなどに多く含まれています。



上手に摂取するなら…


脂質との相性がよく、加熱すると吸収率が50~70%に増えるので、

炒め物などがおすすめです!

 

ビタミンD

f:id:sato-eny19980318:20190305222711j:plain

 

【働き】


カルシウムの直腸での吸収を促進し、

カルシウム代謝をコントロールします。


こちらが不足すると、カルシウムがスムーズに

沈着されなくなるので、骨がもろくなったり、筋痙攣につながるんです。


そのほかにも、こどもは、くる病という背骨が曲がる病気や

O脚やX脚になりやすくなり、妊婦や授乳中の方は、

骨がもろくなる、骨軟化症のリスクが高まります。



【食品】


キノコ類や魚介類に多く含まれますが、

こどもや高齢者は体内での合成率が低くなっています。



上手に摂取するなら…


皮膚にはビタミンDになる前の物質(プロビタミンD)が存在していて、

こちらは日光を浴びるとビタミンDに作り替えられます。

そのため、適度な日光浴がおすすめです!

 

ビタミンE

 

f:id:sato-eny19980318:20190305222736j:plain

 

【働き】


抗酸化作用があり、細胞の酸化を抑制したり、

動脈硬化の予防や、血行をよくしてくれます。


細胞膜の酸化は老化につながるため、これを予防するビタミンKは、

若返りのビタミンともいわれています。

血行がよくなると、手足の冷え性や肩こりの改善にもつながります。


不足すると、手足の冷えや肩こり、更年期障害が強まるので、

積極的に摂りましょう!



【食品】


アーモンドやカボチャ、アボカドなどに多く含まれています。


上手に摂取するなら…


ビタミンCにも抗酸化作用があり、これらはそれぞれ異なる物質に対して

抗酸化作用が働きます。

ビタミンEはそれ自身が酸化されながら、脂肪酸の酸化を防ぎ、

ビタミンCは、ビタミンKを酸化される前の状態に戻す働きがあるんです(*゚Q゚*)

 

ビタミンK

f:id:sato-eny19980318:20190305222835j:plain

 

【働き】


血液凝固因子の働きを助けるので、出血が止まりやすくなります。

また、カルシウムが骨に沈着するのを助けます。


ですので、不足すると出血が止まりにくくなったり、

骨がもろくなり、骨粗しょう症になりやすくなります。



【食品】


緑黄色野菜(ほうれん草や小松菜)や、納豆などの発行食品に多く含まれている。



上手に摂取するなら…

脂溶性ビタミンなので、ビタミンAと同様に、

油を使って調理すると吸収率が高まります。

 

 

以上が脂溶性ビタミンになります。

 

次回は水溶性ビタミンの解説をしていきますのでお楽しみに~

プロテインについて~後編~

 
皆様こんにちは。 
 
神奈川県の某所でパーソナルトレーナーをしております、
エニー と申します。 
 
ついに、今日でプロテイン編が完結です!
今回は、カゼインプロテインソイプロテインの おすすめをご紹介していきます。
 
 
それでは~、いってみよう(^^♪ 
 
 
 
カゼインプロテイン
 
image-2.png
 
 
カゼインプロテインは、基本的にどろどろしているのが特徴です。 
 
 

〇 バルクスポーツ ビッグカゼイン

 
カゼイン1 
 
 
パッケージを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 
 
 
【特徴】 
 
これといった特徴がないのが、特徴かもしれません。
しいて言うなら、溶けやすいところです。 
 
 
【味】
 
全体的に薄く、よく言えばとてもあっさりしています。 
ですので、甘いのが苦手な方、あっさり飲みたい方や
くどいのが苦手な方に非常におすすめです! 
 
 
【価格】 
 
カゼインプロテインの相場通りといったところでしょうか。 
 
 

〇 Labrada Nutrition 100%カゼインプロテイン

ラブラダ
 
 
こちらのメーカーはほとんど知られていないと思います。 
見つけたときに、 おっ?! と思ってしまいました笑
 
 
【特徴】
 
なんといってもとても低カロリーなんです!
摂取するもののカロリーが低いことは、
ダイエットや減量をするうえで とても大事な要素ですよね。
 
あとは、泡立ちが少ないので、無駄にお腹が膨れることがありません。
 
 【味】 
 
甘いです。が! 
後に残るようなくどさが無いです。 
ですので思っている以上にスッキリ飲めてしまいます。 
 
 
【価格】
 
想像通りですが、こちらの商品もiherbで購入できるため、
時期によってはセールをしていたり、
クーポンコードを入力すれば、 安く購入することが可能です。 
 
 

〇 Myprotein Slow Release Casein

 
 
※画像クリックでサイトにとびます 
 
またまた登場のマイプロテインです。
ここのメーカーはとにかく安定していますね笑
 
 
【特徴】
 
こちらも破格の安さが特徴となっています。 
あとは、他のカゼインプロテインに比べて、
どろどろ感が強いような気がしました。
 
 
 【味】
 
可もなく不可もなく。
ストロベリーは値段の割に いけるっ!と思いました。 
 
 
【価格】
 
言うまでもないですね笑 
この値段でこのクオリティだったら、 
みんな満足してしまうのが分かります。 
 
 

ソイプロテイン編 

 
ソイプロテインに関しては正直飲んだことがないので、
評判の良さそうなものをご紹介していきます( ノД`) 
 
どろどろしていて溶けにくいです。
なので好き嫌いがはっきり分かれると思います 
 
 

〇 バルクスポーツ ソイプロテイン

 
ソイ1
 
先ほどもご紹介したバルクスポーツさんです! 
レビューの評価がとてもいいですね。 
 
他社に比べてソイの含有量が多く、味もシンプルなようなので
これは試してみる価値がありそうです。
 
 
 

いかがでしたか? 結論からいうと、私の個人的な意見としましては、

男性も女性もホエイプロテインを飲むことをおすすめします。

 

理由は簡単です。 他の種類に比べて、味が美味しく、

なおかつコストパフォーマンスに優れていて効果も確実。 

だったら、ホエイを選ばない理由なんかないですよね!

 

ソイプロテインの効果に関しても、いまいち信憑性に欠けているというか… 

本当に効果があるのかがいまいち分かっていません。

 

ですのでホエイプロテインを飲んでおけば、まず間違いなし!

 

 

では、今回はこんな感じでプロテイン編を締めさせていただきます。 

もしも紹介してほしいサプリメントや、 ご要望がございましたら、

お気軽にコメントいただけると幸いです。 

 

 

では皆様、 おやすみなさいませヽ( ´_`)丿

プロテインについて~中編~

皆様こんにちは。
 
神奈川県の某所でパーソナルトレーナーをしております、
 
エニー と申します。 
 
 
前回はプロテインの種類をお話しをしましたね。
 
なので、今回はおすすめのプロテインをご紹介していきます。
 
 
プロテインってどれもまずいんでしょ? 
 
種類がありすぎて結局どれがいいか分からない( ノД`) 
 
 
そんな方は、ぜひこの記事を読んでいってください、 
 
きっと解決すること間違いありません!
 
 
 
 
 
 
〇 買うならやっぱり国産?
 
 
きっと、海外の怪しいメーカーよりも、 
 
国産のものの方が… と思う方も多いと思いますが、
 
実はそんなことはないんです。
 
 
 
そもそも、日本と海外のフィットネス文化は、 
 
日本の方が遅れています。
 
つまり、プロテインの製造過程なども、海外の方が厳しいのが事実です。。
 
 
ですので、結論は 断然 外国産‼ となります。 
 
 
しかし、日本の進歩力を侮ってはいけません。 
 
かなり優秀なものもごろごろとあります。
 
ですので、今回は外国産と国産のそれぞれのおすすめをご紹介します。 
 
 

ホエイプロテイン編~

 
 
 

ゴールドジムホエイプロテイン+ホエイペプチド&7種類のビタミンB群(WPC)

 

 

 

 
 検索のところに、[ゴールドジム ホエイペプチド&ビタミン] と打ち込むと出てきます。 
 
 
 
 
 【特徴】 
 
こちらのプロテインの特徴は、ホエイペプチドと呼ばれていて
 
ホエイプロテインをさらに細かく分解されたものとなっていますので
 
吸収速度がとても速いです。 
 
 
さらに、ビタミンB群が含まれていて、 
 
このビタミンB群の役割として、糖質、タンパク質、脂質といった 
 
エネルギーたちの代謝に使われるため、そのまま脂肪として
 
蓄積される心配が減少します。
 
 
 【味】 
 
味に関しては、まず間違いなく美味しいです笑
 
たくさんのプロテインを飲んできましたが、ダントツで1位です(/∀\*) 
 
ちなみにおすすめはヨーグルト風味です。 
 
ハードなトレーニングをした後でもスッキリ飲めるのが最高です!
 
 
 
 【価格】
 
 
他のプロテインと比べると高いですが、 
 
味重視の方や、お金に余裕のある方には本当におすすめです。
 
高いなりの品質は、間違いなく保障できるものとなっています。
 
 
 
 

・エクスプロージョン ホエイプロテイン (WPC)

 
 
エクスプロージョン2
 
 
 
エクスプロージョン ホエイプロテイン フルーツオレ味 
 
 
こちらのメーカーは聞いたことのない方も多いと思いますが、 
 
日本体育大学のバーベルクラブとの契約もしているほどですので、
 
非常に信頼できるメーカーだと思います。 
 
 
 
【特徴】
 
 
価格と値段のバランスが非常にとれていると感じました。
 
価格が他のメーカーと比べて安く、なおかつ味もGood!!
 
 
BCAAと呼ばれる必須アミノ酸も同時に摂れるので、
 
筋分解の抑制や、筋合成を促してくれるので、
 
これからトレーニングを始められる方や、 
 
レーニング上級者の方まで幅広く飲めるものとなっています。
 
 
 【価格】
 
価格が少し安めなので心配でしたが、とても美味しいです。
 
癖がなく、後味がとてもスッキリしているので、トレーニング後でも
 
まったく苦になりません。
 
 
【価格】 
 
すごくお手頃な価格となっていて、 相場よりも20~30%ほど安く買えます。 
 
 
 

・Optimum Nutrition "Gold Standard" (WPI)

 
 
OPN-05353-2.jpg
 
 
 
ゴールドスタンダード ダブルリッチチョコレート
 
 
こちらは、海外のプロテインの中ではとても有名なメーカーになります。 
 
色んなサイトから購入できるのもいいですね。 
 
 
【特徴】 
 
こちらの製品の特徴は, WPIですのでお腹の緩くなりやすい方にもおすすめでき、 
 
色んなところで購入できるのもメリットとなっています。 
 
 
【味】 
 
海外のプロテインは、甘すぎるということが多いですが、
 
こちらはそこまで甘くなく、スッキリ飲めます。 
 
フレーバーも豊富なので、飽きずに飲めるのも利点ですね! 
 
 
【価格】
 
WPIの中だと安く購入でき、 リンクのiherbというサイトなら、
 
たまにセールをしていたり、
 
クーポンコードを入力するとさらに安く購入することができます。 
 
 

・California Gold Nutrition ホエイプロテインアイソレート(WPI)

 
 
CGN.jpg
 
 
カリフォルニアゴールドニュートリション ホエイアイソレート 無香料 
 
 
こちらのメーカーは聞いたことのない方がほとんどでしょう。 
 
 
【特徴】
 
成分がとにかくよく、WPIの中でもトップクラスで優秀です。
 
ダイエット中などは、
 
とにかく余分なカロリーを減らすことが大切ですので、これはおすすめ。
 
 
 【味】 
 
味に関しては正直おすすめできません。 無香料のほかに、
 
2種類フレーバーがありますが、美味しくないです。
 
 無香料は、ホエイの味なのでほぼ無味無臭となっています。 
 
 
【価格】 
 
他のWPIと比べるととても安く、 先ほどご紹介したゴールドスタンダードよりも安いです。
 
ただ、その分味は劣るので値段相応かなとも思われます( ノД`) 
 
 
こちらもiherbでクーポンコードを入力すると安く購入できます。
 
 
iherb公式サイト

 

 iherbクーポンコード:AAH8357 

 
※どの商品でも何度もお使いいただけます 
 
 
 

・Myprotein The whey

 
 

 
 
↑画像クリックでサイトに飛びます
 
 
 
聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
 
こちらはイギリスのメーカーになります。
 
 
 【特徴】
 
とにかくコスパがいいところです。
 
本当に大丈夫?!と思うくらいです安いのが特徴です。
 
 
ホエイプロテインとの違いは、 
 
こちらの製品もホエイペプチドとなっているため、
 
吸収速度は速いです。 
 
 
【味】 
 
普通に美味しいです。← とてもではなく、普通に笑 
 
しかし、値段を考え何度も買ってしまうということなんでしょう… 
 
 
【価格】
 
本当に安いです。頻繁にセールを行うため、 
 
タイミングを狙えば半額ほどの値段で買えてしまいます。
 
 
 ※8.500円以上の購入でないと送料がかかってしまいますので注意して下さい。 
   
 また、一度に約15.550円以上購入してしまうと、
 
 関税を取られてしまいますので、 
 
 13.000円位にとどめておけばまず間違いないでしょう。
 
 
 
今回も長くなってしまったので、ホエイプロテイン編とさせていただきます( ノД`)
 
次回は残りの、カゼインとソイを一気に紹介していきます‼
 

お楽しみに~
 
 
 

プロテインについて~前編~

皆様こんにちは。

 
 
神奈川県の某所でパーソナルトレーナーをしております、
 
エニー と申します。 
 
 
今回は、プロテインについてご紹介します。
 
 
プロテインというと皆さんは何を思い浮かべますか? 
 
ゴリゴリのマッチョ? マッチョになっちゃう?
 
 
 
きっとたくさんのイメージがあると思います。
 
実はそれだけではないんです‼♪Σ(´Д`*) 
 
では実際にどういうものなのかを、詳しく解説していきますね。 
 
 
 
 
 
 
 
 

f:id:sato-eny19980318:20190303231705p:plain

 

 

〇 そもそもプロテインとは?

 
 
 
プロテインとはタンパク質のことであり、
 
このタンパク質にはたくさんの役割があります。 
 
 
人の体の筋肉や臓器、髪、爪、骨や歯、皮膚なども構成しています。 
 
もし万が一このタンパク質が不足してしまうと、
 
筋力の低下が起こったり、 大切な髪や肌トラブルにもつながってしまいます。
 
 
ですので必ず摂るように心がけてあげましょうヽ(´∀`)ノ  。
 
 
 
 

〇 肉や魚、卵などとの違いは?

 
 
 
実はそこまで大きな違いはなく、
 
それらのものを粉末状にしたものだと思っていただけると 
 
分かりやすいかと思います。 
 
 
では、なぜ肉や魚などではなくプロテインを摂るのか…
 
 
 
答えはズバリ
 
 
 
体内への吸収速度が関係しています。 
 
 
固形物はからだの中に入ってから、まず「咀嚼」という過程で分解され、 
 
その後、「胃」や「腸」といったところでさらに細かく分解されていくのです。
 
 
したがって、この分解過程が少ないほど体内への吸収速度が速くなっていきます。 
 
なので、起床後やトレーニング後といった
 
からだのエネルギーが枯渇しているときは、 
 
より吸収速度の速いプロテインを飲んでいるということです。 
 
 
 
なんとなくプロテインのことが分かったところで、 
 
今度はプロテインの種類についてご紹介していきます。 
 
 
 
 
 

プロテインの種類~

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホエイプロテイン

 
 
bigstock-Sport-nutrition-whey-protein-124819547.jpg
 
 
こちらのプロテインが恐らく、市場に出回っているプロテインの半分以上を
 
占めているといっても過言ではないでしょう。
 
それくらい代表的なものになります。
 
 
ホエイプロテインの最大の特徴として、ほかのプロテインに比べて
 
圧倒的に吸収速度が速いです。 ですので、起床後やトレーニング後におすすめです。
 
 
そして、このホエイプロテインにも種類があります。 
 
 
 
ホエイプロテインコンセントレート【WPC】
 
 
ホエイプロテインアイソレート【WPI】 
 
 
 
 
 ~WPC~
 
 
牛乳からホエイをろ過し、凝縮されたものになります。 
 
値段が安く色んなところに売っていますが、乳糖が含まれているので、
 
お腹が緩い人(牛乳でお腹を下す人)は注意(゚Д゚;) 
 
 
質量1gあたりに対してのタンパク質の含有量も80%前後と少なめ。 
 
 
 
 ~WPI~
 
 
先ほどのWPCを作る過程の後に、イオン交換がされ、 
 
さらに不純物を取り除いたものとなります。
 
こちらは乳糖があまり含まれていないので、お腹を下す心配なし! 
 
 
質量1gあたりに対してタンパク質の含有量が90%前後と多めです。
 
ただし‼値段はこちらのほうが1.2~1.4倍ほど高いです…  
 
 
 
 

カゼインプロテイン

 
 
 
image-2.png
 
 
 
 
ホエイプロテインよりも吸収率が3~4倍ほど遅くなったものです。
 
 
カゼインも原材料は牛乳ですが、ホエイが水溶性なのに対し、 
 
こちらは不溶性となっているため、ゆっくり体内に吸収されます。
 
 
カゼインプロテインを飲むタイミングとしては、就寝前に摂るのがおすすめです。 
 
寝てる間は、エネルギーの摂取ができないので
 
長時間かけて体内に吸収されるのは嬉しいですね! 
 
 
 
 

ソイプロテイン

 
f0a2b14605da031c14b9fb5bf668810e-e1511565730876.jpg

 
 
 
上記2つが動物性タンパク質と呼ばれているのに対し、 
 
こちらは原材料が大豆なので植物性タンパク質と呼ばれています。
 
 
大豆に含まれているイソフラボンという成分は、女性ホルモン(エストロゲン)
 
働きが似てるため、特に女性におすすめしたいですね。 
 
 
こちらのプロテインも吸収速度がゆっくりなので、 
 
就寝前や間食に摂るのがおすすめです。 
 
 
※男性が摂取すると、男性ホルモン(テストステロン)減少し、 
 
 ストレスホルモン(コルチゾール)増加につながるので注意して下さい‼
 
 
 
 
以上がプロテインの種類別解説になります。
 

長くなってしまったので、次回それぞれのおすすめのメーカーさんなどを
 
ご紹介していこうかと思います。
 

次回をお楽しみに~(=゚ω゚)ノ