人生のフィットネス塾

こちらは主に、フィットネスに関する記事となっております。特に初心者の方に向けた内容となっていますが、初心者の方から上級者の方まで、役立つ情報を発信していきます。

ビタミンの重要性~前編~

皆様こんにちは。


神奈川県の某所でパーソナルトレーナーをしております、

エニー と申します。

 

本日はダイエットだけでなく、生きていく上でとても大事な栄養素、

ビタミン についてお話しさせていただきます。


ところで、ビタミンというものは皆様ご存知ですよね。


では、そのビタミンの種類をご存知の方はどのくらいいますか?

恐らく意外と知られていないはず…


これを知っているだけで、ダイエットの進み具合がぐんと変わってきます。


今回はそんなビタミンの種類や、それぞれが持つ働きについて

お話しいたしますので、どうぞ最後までお付き合いください。

 

 

 
 
 

〇ビタミンの種類

 

脂溶性ビタミン:脂質に溶ける


水溶性ビタミン:水に溶ける

 



大きくこの2つに分けられます。


脂溶性ビタミンは、水に溶けにくく、熱に対して安定している、


脂肪と一緒に摂ると吸収されやすくなりますが、


体内に蓄積されやすいので、過剰症の危険性があるんです。



水溶性ビタミンは過剰に摂取したとしても、


尿とともに対外に排泄されるので、蓄積の心配がありません。

 

 

今回は長くなりそうなので、

 

脂溶性ビタミンのみ解説させていただきます!

 

ビタミンA

f:id:sato-eny19980318:20190305222645p:plain

 

【働き】


視力を正常に保つ。

皮膚や粘膜を健康にし、免疫機能を高めます。


ですので不足すると、

目のかゆみや乾燥する、肌がかさつく、風邪をひきやすくなる、

といったことにつながってしまいます…


そのほかにも、暗闇でものが見えづらくなる(夜盲症)に

なるともいわれているようです。



【食品】


緑黄色野菜や、とりレバーなどに多く含まれています。



上手に摂取するなら…


脂質との相性がよく、加熱すると吸収率が50~70%に増えるので、

炒め物などがおすすめです!

 

ビタミンD

f:id:sato-eny19980318:20190305222711j:plain

 

【働き】


カルシウムの直腸での吸収を促進し、

カルシウム代謝をコントロールします。


こちらが不足すると、カルシウムがスムーズに

沈着されなくなるので、骨がもろくなったり、筋痙攣につながるんです。


そのほかにも、こどもは、くる病という背骨が曲がる病気や

O脚やX脚になりやすくなり、妊婦や授乳中の方は、

骨がもろくなる、骨軟化症のリスクが高まります。



【食品】


キノコ類や魚介類に多く含まれますが、

こどもや高齢者は体内での合成率が低くなっています。



上手に摂取するなら…


皮膚にはビタミンDになる前の物質(プロビタミンD)が存在していて、

こちらは日光を浴びるとビタミンDに作り替えられます。

そのため、適度な日光浴がおすすめです!

 

ビタミンE

 

f:id:sato-eny19980318:20190305222736j:plain

 

【働き】


抗酸化作用があり、細胞の酸化を抑制したり、

動脈硬化の予防や、血行をよくしてくれます。


細胞膜の酸化は老化につながるため、これを予防するビタミンKは、

若返りのビタミンともいわれています。

血行がよくなると、手足の冷え性や肩こりの改善にもつながります。


不足すると、手足の冷えや肩こり、更年期障害が強まるので、

積極的に摂りましょう!



【食品】


アーモンドやカボチャ、アボカドなどに多く含まれています。


上手に摂取するなら…


ビタミンCにも抗酸化作用があり、これらはそれぞれ異なる物質に対して

抗酸化作用が働きます。

ビタミンEはそれ自身が酸化されながら、脂肪酸の酸化を防ぎ、

ビタミンCは、ビタミンKを酸化される前の状態に戻す働きがあるんです(*゚Q゚*)

 

ビタミンK

f:id:sato-eny19980318:20190305222835j:plain

 

【働き】


血液凝固因子の働きを助けるので、出血が止まりやすくなります。

また、カルシウムが骨に沈着するのを助けます。


ですので、不足すると出血が止まりにくくなったり、

骨がもろくなり、骨粗しょう症になりやすくなります。



【食品】


緑黄色野菜(ほうれん草や小松菜)や、納豆などの発行食品に多く含まれている。



上手に摂取するなら…

脂溶性ビタミンなので、ビタミンAと同様に、

油を使って調理すると吸収率が高まります。

 

 

以上が脂溶性ビタミンになります。

 

次回は水溶性ビタミンの解説をしていきますのでお楽しみに~